二の腕のブツブツの原因はターンオーバーの乱れ?それとも乾燥?

多くの女性が悩んでいる肌の病気。半袖になった時に特に気になるのが二の腕のブツブツではないでしょうか。二の腕のブツブツは肌のターンオーバーの乱れやホルモン代謝が原因だと言われています。
そこで今回は、二の腕のブツブツができてしまった時の治し方やもう二度と二の腕のブツブツができなくするための正しい生活習慣などについてお伝えします。
二の腕のブツブツの原因はターンオーバーの乱れ?それとも乾燥?
二の腕がぶつぶつしてしまう原因は?
夏もそろそろ終わり、秋めいてきましたが、二の腕を出す機会って結構ありますよね。
特に、秋は結婚式が多いシーズンでもあります。私も、周りの人の結婚式に行くのは秋が多いんですよね。それに、結婚式や二次会に出席するときってドレスを着るので、二の腕を出す機会が結構あるんです。
日ごろ、あまり二の腕を出さなくなったアラサー女子の皆さんでも、結婚式などのイベントのときはやっぱり二の腕を出しますよね。
そういうとき、直前になって二の腕を見てみるとブツブツしていた!なんてことありませんか?
あなたの二の腕を今、ちょっと触ってみてください。すべすべしていますか?
足や腕の無駄毛処理は最低限のマナーですが、ちょっと二の腕って見えない分、手を抜きがちになりませんか?
私は、ボディで一番気を使うのがひざから下の脚で、その次がかかと、冬には手も入念にケアしますね。しかし、二の腕はちょっとおろそかになりがち。
少し前まで、実は私も二の腕がぶつぶつしていたんです。でも原因を追究して、今はすべすべの二の腕を保っています。
今日は、二の腕ブツブツの原因とその対処法について見ていきましょう。
二の腕ブツブツの原因は?
二の腕ブツブツの原因はどんなものがあるのでしょうか?
いくつかご紹介します。
・ちゃんと洗えていない
夏によくありがちなのですが、夏にはお風呂に入らずシャワーだけで済ませてしまうという人は、良く洗えていない可能性があります。
二の腕って意外とすすぎ残しができてしまう部分でもあるんですよね。
シャワーできちんと流していても、実は流せていないときがあります。そういうときは、濡らしたガーゼなどで拭きながら流すようにしたり、週に二、三回はお風呂に入るというのも一つの方法です。
湯船ですすぐというのではなく、すすぎ残しがあった場合でも湯船に入ることで新陳代謝が活発になり、たまったアカが落ちやすくなります。
きちんと洗って清潔に保つことが大切ですよ。
・乾燥でかゆくなりかいてしまう
逆に、洗いすぎて乾燥してしまうこともあります。
これからの時期は特に空気が乾燥するので洗いすぎは禁物です。
さっぱりとした石けんで洗うのが好き!という人も多いとは思いますが、乾燥肌の人には石けんはあまりおすすめできません。今、トリートメント成分の入ったボディーソープなど、肌の皮脂を取りすぎずに洗えるものがありますので、そういうものを使って洗ってみてくださいね。
もし、しっとりとした洗い上がりが苦手で、石けんで洗いたいという人は、できるだけ保湿をするように心がけてみてください。
めんどうですが、二の腕のブツブツには化粧水+クリームがベストです。
乾燥がひどく、かゆみがある場合はきちんと保湿することが大事なので、化粧水とクリームで顔と同じようなケアをしてあげるといいですよ。
・ターンオーバーの乱れ
30代を過ぎてお肌のターンオーバーも遅くなってきたな?と感じている人は、二の腕のブツブツももしかしたらそれが原因の可能性があります。
ターンオーバーとは肌の生まれ変わりのこと。
通常は28日くらいの周期で肌は生まれ変わるのですが、それがいろいろな原因で遅れてしまうことにより、肌にトラブルが生じることがあるのです。
顔で言えば、くすみがちになったり、吹き出物が治りにくくなったり、ごわついたりといった症状が現れます。
二の腕は顔ほどではないですが皮膚が柔らかく薄い部分なので、特に注意が必要なのです。
ターンオーバーは加齢によっても変わりますが、生活習慣が原因のこともあります。これについては後で詳しく見ていきますね。
・病気の可能性
上記のことをすべてクリアしているけれど、ひどい二の腕のブツブツがあるという人は、「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」または「毛孔角化症(もうこうかくかしょう)」という病気の可能性もあります。
ニキビのようなものができる。芯があって赤い。ちょっとかゆみがある場合がある・・・というような症状があるときは、もしかしたらこの病気かもしれません。
病院に行って薬をもらうと治ることが多いですが、治ってからもケアが必要です。
この病気の場合、注意する点があります。
芯があるからといってつぶさないこと。
保湿をきちんと行うこと。
ナイロンタオルなどを使わないこと。
ナイロンタオルなどでごしごし洗ってしまうと、逆効果です。汚いからできてしまうんだと思って、しっかり洗おうと思ってしまいがちですが、これは一番やってはいけないことなので、気をつけて下さいね。
モコモコに泡立てたボディーソープやせっけんなどで優しく洗いましょう。手でもいいですが、汚れが気になるならシルクや綿などのボディタオルを使って洗うようにしてください。
お風呂上りには必ず保湿をします。ボディクリームでOKですが、この病気の人は低刺激の保湿クリームを使うといいですよ。
顔用のものでもいいので、なるべく香料やアルコールなど刺激の原因になるものが入っていないものがいいですね。
二の腕ブツブツの対処法は?
二の腕ブツブツにならないようにするためには、きちんと洗って清潔に保つこと。そして、保湿をきちんとすることが大切です。
あとは、部屋の湿度を保つことも重要です。夏場は、汗をかいたらその都度ふき取ること、そして湿度が高かったら除湿をすることが二の腕だけではなく美肌になるための秘訣です。
冬になったら、逆に乾燥してきますので、加湿をして空気をしっとりさせることが必要になってきます。
湿度というのはあまり気にしないかもしれませんが、芸能人、特にモデルさんや女優さん、ミュージシャンの人は部屋の湿度にとても気を使うという人が多いです。
肌にいいだけじゃなく、健康にもいいということなので、二の腕ブツブツが気になる人は、部屋の湿度にちょっと気を付けてみてくださいね。
二の腕ブツブツにならない食生活
二の腕ブツブツにならないためには食生活に気を使うことも大切です。ジャンクフードや甘いお菓子ばかり食べていませんか?
夏の間は、食欲もなくなり、食べやすいものばかりを食べてしまいがちですよね。お昼も、オフィスからランチを食べに行くのがめんどうでついついコンビニの菓子パンで済ませてしまったり・・・。
帰ってからも、おつまみでビールを飲むだけで夜ご飯を終わらせてしまうなんて人もいませんか?
若いころはそれでも肌に影響がなかった人も、アラサーになってくると厳しくなりますよ。
一日一日の不摂生が、10年後の自分の肌をボロボロにすると思ったら、できませんよね。
めんどうでも、きちんと野菜を摂ることが大切です。ビタミンたっぷりの野菜スープは、作り置きしておいてランチに持って行ったり、夜ご飯に食べたりできるのでオススメです。
サラダを食べるのもいいですが、秋から冬にかけては身体を冷やしてしまいますので、
温かいものがベスト。
スープは作り置きできますし、流れ出たビタミンもスープごと摂ることができますので便利です。
私は、野菜たっぷりのスープを朝おにぎりと一緒に食べます。お昼はお弁当にスープをジャーに入れて持って行って先にスープから食べるようにしてダイエットも意識しています。
野菜をたっぷりとると、身体の中から綺麗になれる感じですね。スープなら身体を温めてくれて、新陳代謝を活発にしてくれます。
ぜひ試してみてくださいね。
二の腕ブツブツを防ぐ生活習慣
二の腕のブツブツが気になる人は、生活習慣も見直してみてくださいね。食生活を変えることはもちろん、肌のトラブルにはストレスをためないことも重要なポイントです。
喫煙、大量のアルコール摂取なども控えましょう。ストレスはたまらないように常に発散しておくことが、肌にも身体にもいいことです。
それから、肌に触れる素材も気を付けたいですね。ちくちくする素材は、肌にあまりよくありません。
肌着を綿100パーセントのものにしたり、オーガニックコットンやシルクのものにするといいですよ。
今日のまとめ
二の腕のブツブツの原因はターンオーバーの乱れ?それとも乾燥?
いかがでしたか。二の腕のブツブツって自分ではあまり見えない部分ですが人からは見られている可能性が高いです。
せっかくメイクで綺麗にしていても、二の腕がブツブツしているだけで幻滅してしまうという男性も結構いるようです。
自分ではあまり見えない部分だからこそ、丁寧にケアすることが大切なのかもしれませんね。
・ 二の腕がぶつぶつしてしまう原因は?
・ 二の腕ブツブツの原因は?
・ 二の腕ブツブツの対処法は?
・ 二の腕ブツブツにならない食生活
・ 二の腕ブツブツを防ぐ生活習慣
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。