サングラスが似合う女性と似合わない女性は何が違う?特徴は?

サングラスは紫外線を遮りつつ、おしゃれにキマるので“ファッションアイテム”としても大活躍!
ただ、同じようなデザインのサングラスをかけていても、似合う人と似合わない人がハッキリ分かれているなぁ・・・と思いませんか?
そこで今回は「サングラスが似合う人・似合わないの違いは何なのか?」という問題に終止符を打つべく、原因・対策などをご紹介します。
自分がサングラスを選ぶ時だけでなく、豆知識として頭に入れておくと役立つこと間違いなし!ぜひ参考にしてみてくださいね。
サングラスが似合う女性と似合わない女性は何が違う?特徴は?
サングラスが似合う女性の顔立ちとは
顔立ちが整っている
芸能人やモデルなどのように顔立ちが整っている人は、サングラスをかけても似合う人がほとんど!一般人でも鼻・口など、1つ1つのパーツが整っている人はサングラスがよく似合います。目は隠れてしまうので、 多少自信がなくても大丈夫。
雰囲気がある
顔立ちがそう整ってはいないけれど、なぜだかサングラスが似合う人というのは「ミステリアス」「クール」「スポーティ」「色っぽい」など、その人の持つ雰囲気とサングラスのイメージがリンクしているから。髪型・洋服などでも雰囲気は変えられるので“サングラスが似合う人”を顔だけでなく、トータルバランスで観察してみるのもいいでしょう。
おでこがやや広い
サングラスが似合う女性たちは、おでこがやや広い人が多いようです。前髪を下ろしてサングラスをかけると野暮ったい印象に。前髪は横に流すか、 おでこ全開に上げておくと、サングラスをかけた時のバランスが良く見えます。
凹凸がある
目鼻立ちがハッキリしている凹凸のある顔立ちの女性は「のっぺりしている人よりもサングラスが似合いやすい」と言われています。
顎がシャープ
サングラスは顔の形がシャープな人の方が似合います。特に強調されるのは頬から下!顎のラインがすらっとしている人は、サングラス向きの顔立ちと言えるでしょう。その点では、 面長やベース型の人が骨格的に有利である可能性も。
サングラスが似合わない女性の顔の特徴は・・・
鼻が低い
サングラス=西洋文化の象徴とも言えるアイテム。欧米人たちは鼻が高いのでサングラスがよく似合うのですが、日本人で平均よりも鼻が低いなと感じている人は、選べるサングラスの種類が限られてくる可能性も。鼻緒の部分が高くなっているものをセレクトすると、ズレたり落ちたりしにくいですよ。
顔の横幅が大きい
サングラスが似合うかどうかは、顔の横幅も関係があるようです。「サングラスの横幅は顔の横幅よりも大きい」のがベストバランスとされています。そういう理由もあって、 顔の横幅が大きい人はサングラスを選ぶ際に少し不利になります。
眉毛と目の間隔が広すぎる
欧米人は眉毛と目の間隔が狭いので、サングラスのフレームの上部と眉毛のラインが合うためサングラスが似合います。ところが、 日本人はもともとの骨格で眉毛と目の間隔が広い人が多いため、フレームの上部から眉毛全体が出てしまうのでマヌケな印象に。
サングラスが似合う女性のファッションは
カジュアル
サングラスは、海・BBQ・プールなどのアクティブなシーンによく似合います。Tシャツやデニムなどのシンプルなスタイルや、麻素材のシャツワンピにカゴバッグやスポサンなどを履いた、カジュアルなファッションとサングラスの組み合わせは抜群です。
モード
サングラスが似合うファッションといえば、モード系もよく似合います。有名なファッションブランドのコレクション会場には、サングラスをかけてモードなスタイルに身を包んだ業界人たちの多いこと!黒のワンピースや白のデザイン性の高いシャツスタイルにサングラスをかければ、女友達からの 「おしゃれ、カッコいい!」の視線もいただき。
サングラスが似合わない女性のファッションは・・・
パステルカラー
春先に増えてくるピンク・レモンイエロー・ライムなどのパステルカラーと、サングラスの相性は最悪。柔らかい印象のフェミニンなカラーと、サングラスのワイルドなイメージが喧嘩してしまいます。同じカラーアイテムでも、赤・オレンジ・ブルーなどの 原色の方が、サングラスの相性はいいですよ。
フォーマル
ジャケットとパンツのようなフォーマルなファッションでサングラスをかけると、海外の映画に出てくる女スパイのような雰囲気に。その他にも、入学式や卒業式などに着る人も多い、ノーカラージャケットなどのコンサバ感の強いスーツスタイルにサングラスは似合いません。
TPOに合わせたレンズカラーの選び方
【ブラウン】日常のどんなシーンにも馴染む優等生
肌への馴染みやすさで選ぶなら定番カラーのブラウンが◎
サングラス初心者でも取り入れやすいカラーで、日常使いにオススメです。
【グレー】日常からスポーツまで幅広く使える
クールで都会的な印象に見えるグレー。眩しさをしっかりとカットしてくれて、ブラックほど重くないのでドライブやスポーツにもおすすめのレンズカラーです。
【ブルー・ピンク・イエロー】おしゃれな友達との休日に
ファッション感度が高い人たちの間で流行中のヴィンテージサングラス。レトロフレームとカラーレンズの組み合わせがとにかく熱いです。ブルー・ピンク・イエローなどのカラーレンズは、そんな今の時代の空気感にピッタリ。おしゃれな友達と会う日にかけてみて。
【グラデーション】海へのお出かけの時につけたい
ハイブランドからはグラデーションレンズが続々登場。コーディネートに抜け感が生まれ、かけるだけでドラマチックな印象に。サングラスと麦わら帽を主役に、海にお出かけしたい!
サングラスが似合わない!を卒業する究極の方法
フレームカーブを眉毛の形に沿わせて
サングラスの上部のフレームに眉毛が沿うような形のものを選ぶと似合いやすい!
顔の輪郭に合ったフレーム
似合いやすいフレームの形と言われているのは以下の通り。実際に試着してみて、どんな形が合うかを研究してみて。
面長:ウェリントン・ティアドロップ
丸顔:スクエア・フォックス
四角:オーバル・ラウンド
逆三角:スクエア・オーバル・ラウンド
今日のまとめ
サングラスが似合う女性と似合わない女性は何が違う?特徴は?
もともとの顔立ちや雰囲気などが、サングラスが似合うかどうかに関わっていますが、だからと言って諦める必要はありません。
「サングラスが似合わない・・・」と思っている女性でも、フレームやレンズの色、顔の形やファッションなどトータルバランスで考えてみると「あっ、これなら似合うかも!」と思える1本に出会える可能性も。
せっかくなら、ぜひ色んなサングラスに挑戦してみてください!
似合うサングラスが見つかれば、ファッションももっと楽しくなるはずです。
1. サングラスが似合う女性の顔立ちとは
2. 逆に似合わない女性は・・・
3. サングラスが似合う女性のファッションは
4. 逆に似合わない女性は・・・
5. TPOに合わせたレンズカラーの選び方
6. サングラスが似合わない!を卒業する究極の方法
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。