ストレス発散におすすめの曲!30代女性の一人カラオケ人気TOP10

最近一人でカラオケボックスに行って歌いまくることにハマっています。最初は恥ずかしかったけど、慣れると不思議なもので、職場の人間関係でイライラしたときは、ストレス発散をかねて、ヒトカラです。休みの昼間から行くときもあります、笑。
ちなみに、ストレスを発散したいとき、世の中の30代女性はいったいどんな曲を歌っているのだろう?
気になったので調べてみました。今回はストレス発散したいときに一人カラオケで30代女性が歌う曲をランキング形式でお伝えしますね
ストレス発散におすすめの曲!30代女性の一人カラオケ人気TOP10
第10位
恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子with t.komuro
ストレス解消のために一人カラオケに行くようになって結構たちますが、とにかくめちゃくちゃスッキリして、ストレス解消になるんですよね。
入るときこそちょっと恥ずかしいのですが、最近はそれも気にならなくなってきました。
時間帯をずらしたり、違うカラオケボックスに行けばOK。気にすることもないんです。
それに、私、実は一人カラオケに行くようになって、イケメンの店員さんと顔見知りになってお話するようになっちゃったんですよね。
そんないいこともあったりして、一人カラオケって結構いい趣味の一つなんですよね。
イライラしたときは、絶対に一人カラオケに行っちゃいます。
さて、一人カラオケにオススメなのはやっぱりストレス解消になる絶叫系の曲がオススメ。人に聴かせるための選曲とはちょっと違うんですね。男性と行くときはバラードとかかわいい曲とか、アイドルの曲をチョイスするかもしれませんね。
女友達と行くときには、盛り上がる曲を選ぶかもしれません。
しかし、一人でカラオケに行ってストレス解消しようというときは、やっぱりそこそこ上手に歌えて、爽快感のある曲が一番なんです。
今日は、私がオススメするスッキリ爽快なストレス解消してくれる曲を10曲ご紹介します。
POWERbreathe (パワーブリーズ) プラス スポーツ (重負荷) レッド
一つ目は、アラサー女子なら一度は歌ったことがあるであろう名曲、「愛しさと せつなさと 心強さと」です。
今では絶対歌を歌うことがないと思うのですが、ちょっと鼻にかかった甘ったるい声の篠原涼子さんが印象的でしたよね。
これ、歌ってみるとかなり爽快です。ストレスを吹き飛ばしてくれる感じですね。
伸ばすところはしっかり伸ばしたり、ちょっと声を真似して歌うのも楽しいですよ。
第9位
負けないで ZARD
ストレスを感じているときには、やっぱり自分の心が弱っていることが多いですね。
私も、日々ストレスを感じている中で、自分を励ましたいと思うことがあります。
そんなときは、この「負けないで」を歌います。
お家でカラオケ練習 エコー+防音マイク 『一人deカラオケ』
なんだか、無条件で元気が出てくるんですよね。
これはストレスを解消する曲というよりは、ストレスを忘れさせてくれる曲だと思います。
さわやかに歌い上げるのがポイントですね。
女友達が集まったときに歌うことも多いと思いますが、一人で歌うと自分自身に語りかけるような感じになって感情移入して、ちょっと泣きそうになるときがあります。
第8位
残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
アニメソングはいろいろあれど、女性が歌ってもひかれないアニソンは少ないですよね。そんな中でもこの「残酷な天使のテーゼ」は男性にも人気の名曲です。
年代問わず知っている人が多く、会社の飲み会などで歌っても盛り上がる曲ですね。
私は一人カラオケのときに、この曲をよく歌います。
壮大なメロディーがなんとも言えず歌った後に爽快感を与えてくれるんですよ。
この曲を練習しておくと、飲み会などでも披露できますし、覚えておいて損はないかもしれません。
第7位
決戦は金曜日 DREAMS COME TRUE
この曲は、学生時代に頑張って練習した曲の一つです。最後のシャウトが上手に行くとすごく気持ちいいんですよね。
全体的に難しく、レベルの高い曲ではありますが、歌い上げたときの気持ちよさは格別。この曲を完璧に歌うと、大体周りからは「歌うまいね」と言われるんですよね。
私も、学生時代、ここぞというときにはこれを歌っていました。意中の男性を射止めた経験もありますよ。
そんな思い出の曲として、やっぱり一人カラオケのときにはつい歌ってしまう曲でもあります。
最後の絶叫でストレス解消になりますね。
ドリカムの曲は全般難しいのですが、歌った後にスッキリ、ストレスを忘れるほど爽快になれるのでどの曲もお気に入りです。
彼氏やちょっと気になる男性とカラオケに行ったときは「うれしい!たのしい!大好き!」を、女友達と行くときは「晴れたらいいね」を歌ったりしますが、ストレス解消でいったら「決戦は金曜日」が鉄板ですね。
第6位
愛をこめて花束を Superfly
ドリカム同様、Superflyの曲もまた爽快なものが多いですね。
聴いていてもストレス解消になるのですが、歌うとそれがさらにパワーアップするような気がします。
歌い終わった後には、「ストレスってなんだっけ?」っていう感じになりますよね。
中でも一番好きなのが、「愛を込めて花束を」です。
はじまりは静かで語りのような感じなのですが、さび部分が重厚感があって歌い心地がいい一曲ですね。
リズム感が問われる一曲で、ダラダラ歌ってしまうと大失敗してしまうので、ここぞというときの練習のためにも一人カラオケで歌っておくのはいいかもしれません。
第5位
さくらんぼ 大塚愛
言わずと知れた恋愛ソングの定番ですね。大塚愛ちゃんのかわいらしい声と、甘酸っぱさいっぱいの歌詞がマッチしてすごくお気に入りでした。
今でも、大人数でカラオケに行ったときは誰かが必ず歌って盛り上がる曲でもありますね。
一人で歌ったら、なんだかストレス解消どころか虚しくなりそう・・・って思うかもしれませんが、元気をもらえる曲なんです。
私は、ストレスを感じているときに暗い曲を歌って泣いたりするのが嫌で、やっぱりせっかくなら楽しい気持ちになりたいので、この曲をよく歌います。
そして、「恋をしたいなぁ」という気持ちにもなりますね。
ぜひ、一人カラオケで歌ってみてくださいね。
第4位
Boy Meets Girl TRF
アラサー&アラフォー世代には懐かしいTRFの曲。
どれもかなりポップで盛り上がる曲ばかりなのですが、中でもノリノリになれるのが「Boy Meets Girl」です。
目をつぶっても歌えるほど歌い込んだ曲ですが、やっぱりダンスをしながら歌うのが最高。
ちょっと恥ずかしいかもしれないけれど、立ってノリノリで歌うのをオススメします。
気を付けたいのは、ドリンクなどを頼んで持ってきてもらうタイミングで入れてしまうと店員さんにノリノリの姿を見られてしまうので、できるだけドリンクを持ってきてもらった後くらいに入れるといいですね。
踊って歌うと本当にストレス解消になります。試してみてくださいね。
第3位
Chase the Chance 安室奈美恵
小室世代には外せない安室奈美恵ちゃんの曲も、やっぱり今よりも昔の方がストレス解消になる!ということで、3位は「Chase the Chance」です。
もともとアムラーだった私、学生時代には、安室ちゃんに憧れて厚底のブーツを履いていたものです。
そんなころを思い出すのが、この曲。歌うと懐かしさもあり、そして爽快感も味わえます。
安室ちゃんの曲は、男性にもウケがいいですよね。完璧にかっこよく歌えるように練習した人も多いのではないでしょうか?
スッキリ歌える曲なので、一人カラオケにピッタリ、安室ちゃんを気取って歌ってみましょう。
第2位
今すぐKiss Me LINDBERG
PVからして壮大な感じのLINDBERGの「今すぐKiss Me」。
サビを歌うとストレス解消になります。アラサー&アラフォー世代には懐かしい一曲ですね。
実は、若い世代の人も「好き」という人が結構いるみたいです。
私はよく会社の飲み会の2次会でカラオケに行くのですが、そこで若い男性社員が「今すぐKiss Me歌える人いますか?」って聞いてきたのです。
私と、もう一人のアラフォー女性社員の人が手を挙げて二人で歌いました。
そのあと、その彼に「○○さんって歌上手いんですね」ってこっそりと褒められてしまいました。
得意な曲があってよかった!と思える瞬間でした。
そんな余談はいいのですが、幅広い年代の人に愛される一曲、この曲を歌った後はなんだか懐かしく、清々しい気持ちになります。
これもまた、ストレスを感じられなくなるいい曲ですね。
第1位
First Love 宇多田ヒカル
やっぱり一人カラオケは爽快な曲がいい!と思っても、これが1位になってしまうんですよね。聴くのもNO.1なら歌うのもやっぱりNO.1なのがこの「First Love」です。
もともとは、彼氏と二人でカラオケに行ったときに歌う鉄板の一曲だったのですが、一人でもしっとり歌うのにハマっています。
この曲ばかりは、ギャラリーが多いところで歌うのはダメですね。
しーんとしたカラオケボックスの中で歌うからいいんです。まるで宇多田ヒカル本人になったような気分で歌うんです。
誰も聴いていなくてもいい、むしろその方がいい、感情移入しまくりで歌って、そのあとの余韻に浸る。
これが私の、一人カラオケの締め曲です。
私がカラオケで高得点を出せるようになった練習方法
カラオケがうまい人って実は密かに練習しているんです。そりゃそうだよね、いきなり上手くなるわけがないよね・・・きちんと練習してるから上手いんだよね。
しかもプロ並みの練習を。
私がカラオケでみんなから「上手いね!」って言われるようになったのは・・・
人前歌うのが苦手だった私が1ヶ月で3オクターブ!B’zやMISIAのような高音を楽に出すボイストレーニング教材
今日のまとめ
ストレス発散したいときに一人カラオケで30代女性が歌う曲TOP10
一人カラオケが好きな人も、一度も行ったことがないという人も、ぜひ今回ご紹介した曲を歌ってみてくださいね。
一人カラオケはボイストレーニングの場にもなりますし、イライラした気持ちをぶつけ絶叫したりすることもできます、ストレス解消にはピッタリなので、1ヶ月に一回は行ってみませんか?
・ 愛しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子
・ 負けないで ZARD
・ 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
・ 決戦は金曜日 DREAMS COME TRUE
・ 愛をこめて花束を Superfly
・ さくらんぼ 大塚愛
・ Boy Meets Girl TRF
・ Chase the Chance 安室奈美恵
・ 今すぐKiss Me LINDBERG
・ First Love 宇多田ヒカル
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。