春メイクを楽しむやり方!40代の肌悩みをカバーする5つの秘策

春を目前にデパートやドラッグストアなどの化粧品売り場には、春の新作コスメが出揃ってきています。
アイシャドウにリップにチークなど、きれいなカラーが揃っている春コスメってなんだかワクワクしませんか?
私も「新しい化粧品が欲しいなぁ」と色々なアイテムを物色中です。
でも、年齢と共に似合うメイクも変わってきますよね。
出来ることなら、春メイクのトレンドを取り入れて「若々しくきれいに見せたい!」と思うけれど“流行をそのまま取り入れた痛い人”とは思われたくない・・・。
そこで今回は、春メイクを存分に楽しむためのメイク方法や40代の肌悩みをカバーする若見えテクニックをご紹介します!
今年こそは春メイクのトレンドを意識して、年齢に相応しくて自分らしさも引き出せる春メイクに挑戦してみましょう。
春メイクを楽しむやり方!40代の肌悩みをカバーする5つの秘策
春メイクのトレンドって?40代の取り入れ方
コントゥアリングメイクを意識して
2018年の春メイクは、影と光を意識した立体感のある肌作りに注目が集まっています。コントゥアリングという立体感のあるメイクで、影と光を作り出して表情を立体的に見せると今っぽい肌になりますよ。ただし、シェーディング(影)はやりすぎるとこけた印象になり、ハイライト(光)もテカリのように見えることもあるので、あくまでもさりげなくがポイントです。ピンク系やパールの入った上品なハイライトを選ぶと、肌なじみが良くて使いやすいですよ。
それから、アイメイクに色を使うのも春メイクっぽさが際立ちます。ミント系のグリーンやブルーなどのカラーがトレンドです。透明感があるアイテムが揃っているので、カラーライナーやマスカラの色などで取り入れるのがおすすめ!
リップとチークはカラーも充実していますが、ピンク・コーラル系の定番色も豊富なので、ベーシックな色味を揃えておくといいでしょう。
40代の肌悩みをカバーする5つの秘策って?
① コントロールカラーやハイライトで肌をきれいに
肌悩みをカバーするために、ファンデーションを厚塗りしてしまうと古臭い印象に見えてしまいます。
春メイクのトレンドも引き続き、自分の素材を生かしたメイクが注目されていますから、肌の補正効果があるピンクやラベンダーのコントロールカラー(下地)を使って、イキイキとした血色感を盛り込むといいでしょう。
量はパール粒1個分と少量を中指にとって顔に薄く、ムラがないように伸ばしていくと、肌がきれいに見えます。
影が目立つ部分には、ハイライトを入れて自然なツヤ感を意識してみると幸福感が溢れる美人顔に。
② 気になる部分はコンシーラーを活用する
シミやくすみなどの部分的な肌悩みには、コンシーラーを活用するのがおすすめです。クマやくすみなどには、オレンジ色のコンシーラーが◎
複数の色がセットになっているコンシーラーのパレットは混ぜて使えるので、1つ持っておくと使い勝手が抜群です。
また、コンシーラーは左右の唇の横(口角)の部分に使うと口角が上がって見えて、若々しい印象に。持ち運びに便利なペンシルタイプもおすすめです。
③ アイシャドウは時代に合ったものを
アイシャドウは、シーズンごとにトレンドの色や質感があるのでアップデートしていくのがおすすめ。ここ数年は、アイシャドウで色にグラデーションをつけるアイメイクではなく単色を塗るのがトレンドで、この流れは春メイクでも継続中です。
目元の乾燥やシワっぽさが気になる40代は、パウダーアイシャドウ(粉)よりも、ジェルタイプやクリームタイプのアイシャドウの方がいいでしょう。しっとりとした色っぽい質感の濡れまぶたに仕上がります。アイシャドウチップでしっかり塗るのではなく、指でチョンチョンとラフに仕上げるのが◎
④ 眉毛・まつ毛など毛を際立たせる
2018年は女性らしさを意識したメイクが、開運のカギとのこと。その流れを受けているのか、ここ数年トレンドだった太く直線的な太眉から、アーチ型を描いた女性的らしい眉毛の形にシフト中です。
年齢を重ねると、眉毛やまつ毛が細くまだらになってくる為、若々しく見せるには毛をハッキリと際立たせるのがおすすめです。眉毛やまつ毛の発毛系のアイテムも、2018年にはグンと増えていく模様です。
眉毛は、ティントタイプの落ちにくいもので形をとって、パウダーでふんわりと立体的に仕上げるのが今っぽいですね。
まつ毛はマスカラを目尻中心でなく、目頭の方に多めに塗ることで目元のたるみをキュッと引き上げて見せることができます。マスカラは、下まつ毛にも塗って輪郭(フレーム)を際立たせるといいですよ。
アイラインのコツは、目尻を軽く上に引っ張りながらラインを引くことです。色はブラックよりも、ブラウンの方が柔らかい印象に。目尻を少しだけハネぎみに描くことで目元が引き締まって、たるみが気にならなくなります。
– – – – – – –
もし古風な眉毛に興味があるのならこちらの記事もオススメです。
– – – – – – –
⑤ 春メイクのポイントはリップにあり
季節ごとに新色が出るリップ。トレンドが反映されやすいポイントメイクのアイテムということもあり、出来ることなら毎シーズン買い足すのがおすすめです。
ただし、パステル系やネオンカラーなど春の新色はちょっぴり可愛らしく大胆な色味が多いので、大人世代には合わないものもあるので要注意。
春メイクのリップ選びで失敗しない色味は、ピンクベージュやコーラル系の色味です。大人の肌の血色感のなさや濁りを取り除く効果も。
質感では、縦じわが目立つマットタイプは避けて、ツヤがあるタイプのリップを選ぶと女性らしくピュアな印象に。
ここ数年ヒットしている落ちにくいリップ(ティントリップ)も、春の新作では種類がますます増えて、好みの色に出会いやすくなりました。「食事の後にすぐに取れてしまう」「歯に口紅がついてしまった・・・」という悩みも皆無に。
今日のまとめ
春メイクを楽しむやり方!40代の肌悩みをカバーする5つの秘策
2018年の春メイクは、アイシャドウのグリーンやブルーなどの寒色系、それからピンク・赤・オレンジなどの暖色系のカラーのどちらも豊富です。
華やかな雰囲気を引き出す春メイクのトレンドアイテムを手に入れて、大人女子の魅力を最大限に引き出しましょう。
それと同時に、肌悩みをカバーしてくれる優秀なベースメイクアイテムも揃っていますよ。
各アイテムの使い方のポイントやメイクテクニックを参考に、全体的なバランスを見ながらメイクを楽しんでみてくださいね。
– – – – –
春っぽいといえば石原さとみさんですよね。彼女のメイクをマネてみたい人はこちらの記事もどうぞ
– – – – –
・春メイクのトレンドって?40代の取り入れ方
・40代の肌悩みをカバーする5つの秘策って?
① コントロールカラーやハイライトで肌をきれいに
② 気になる部分はコンシーラーを活用する
③ アイシャドウは時代に合ったものを
④ 眉毛・まつ毛など毛を際立たせる
⑤ 春メイクのポイントはリップにあり
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。