美人だけど性格ブスだなんて言わせない!内面を磨く7つの生活習慣

ファッションセンスが抜群で見た目もヤバいくらいに綺麗なのになんだか美しくない・・・そんな女性があなたの職場にもいますよね。
外見は綺麗でも心の中が汚れている人って、周りには性格ブスに映るもの。ホントの美人になりたいのなら、やっぱり内面も磨く必要あります。
「ふん、そんなことくらい分かっているわよ」と思った人は要注意ですよ。そこで今回は”美人”とは何か学びましょう。
美人だけど性格ブスだなんて言わせない!内面を磨く7つの生活習慣
あの頃の恋愛を思い出して・・・
ある日、ふと昔の恋愛を思い出したんです。
高校生の頃、私は一つ年上のサッカー部のキャプテンと付き合っていたことがあります。
私自身、本当に地味で、今から思うとあか抜けないし、ダサい女の子だったのです。静かに生きていた私に、先輩が声をかけてくれて、それから交際が始まりました。
私にとっては、夢のような時間だったんです。まさか、学校で一番モテる先輩が私の彼氏だなんて・・・ずっと信じられませんでした。
まさに、少女漫画か映画やドラマのような話だなと思いませんか?今自分で思い出しても、本当にドラマのようだったなぁと思います。
「こんな地味でつまらない女なのに、どこがいいの?」と聞いた私に、先輩は、
「○○は性格の良さが顔に出ているんだよ、一緒にいると癒される」
と言われました。その頃の私は、自分の内面の良さに気付いていなかったのかもしれません。
あれから15年ほど経ち、社会の荒波にもまれ、私もいつの間にかすっかり”性格ブス”になってしまいました。
テレビを見ては、女優さんやアイドルのあらを探して悪口を言ったり、職場で気に入らない女の子の悪口を陰でこそこそ・・・やっていました。
それが当たり前の毎日になっていたんです。
周りには悪口を言う人がたくさんいるし、その環境に慣れてしまっていました。でも、それは私が悪口を言うから、そういう人を引き寄せているんだと分かったのです。
ある日、母親に言われました。
「あんた、ちょっと意地悪そうな顔になってるよ!」
それで目が覚めたんです。私が悪口を言ったりする習慣が、自分自身を汚してしまっているんじゃないか!そう思ったら、もう習慣を変えるしかないですよね。
そこで、私が性格ブスの習慣から脱却すべくしたことをご紹介します。
今は、とっても幸せになったのでそんな私の変化にも注目ですよ。
あなたの性格ブスの習慣を見直そう
もし、あなたが周りから「性格ブス」と言われているとしたら、それは習慣にあるはずです。
私の知り合いに、見た目ではマイナス10歳は若く見え、いつまでも若々しい先輩がいます。
いわゆる美魔女とでもいうんでしょうか、見た目は女優さんのように美しいです。
それを自分でもわかっていて、男性の前ではかなり取り繕っていて、見ているこちらは恥ずかしいほどですが、全くもってモテません。
合コンに行って私ばかりモテると、わかりやすくキレます。
そして、「もう二度と○○と一緒に合コン行かない!」と言われるのですが、大体誘うと来ます。
いつも会うと「あの人より私の方が若く見えるのに!」とか「あの子はブスなのに何であんないい彼氏がつくんだ!」とか、マイナスなことばかり言っています。
こんなブス習慣があったらいつまでも幸せには慣れませんし、芯から美人にはなれないのです。
まずは、性格ブスになる習慣を見直してみましょう。
悪口を言う習慣はありませんか?
女性って本当に悪口を言うのが好きですよね。そういう習慣があるという人は、実はあまり自分ではわかっていないことも多いのです。
悪口を言うことが自分の習慣になってしまっている場合、気付いていないことが多いです。
そういう場合は、自分の身近な人に聞いてみるのが一番ですね。
私は、母親に「悪口を言っていたら注意して!」と言ってみました。いわゆる「悪口言わない宣言」ですね。
でも母親も悪口を言ってしまうことがあるので、お互いに気を付けることにしました。
そうすると、不思議なものでお互いに言わなくなるんですよ。そして、いいところだけを探そうとするようになります。
いいところを探す習慣がつくと、とっても気分がよくなります。
いいことを習慣にする方が、自分にとってもすごくいいということがわかるのです。
自分をないがしろにする習慣をやめる
「どうせ私は○○だから」なんて言葉を使ってしまっていませんか?
そういう、自分をないがしろにする習慣をつけてしまっている人は、今すぐやめましょう。
自分を大切にしなかったら、人からも大切にしてもらえません。
よく、街に放置されている自転車を見かけることはありませんか?
その放置されている自転車のかごを見てみてください、必ずと言っていいほどたくさんゴミがいれられています。
不思議なのですが、誰か一人がかごにゴミを入れると「ここはゴミ箱なんだ」と認識されるのでしょうね。いつの間にかゴミがどんどん入れられていくのです。
私はそれを見てから、自分をゴミ箱にしないようにしようと思うようになりました。
自分を謙遜するというのは日本人の美徳と言われていますが、思ってもいないことを言って自分を卑下するのはよくありません。
自分を大事に扱わない人は、人からも邪険に扱われてしまいます。
自分を大事にする習慣を持ちましょう。
毎日を楽しむ習慣をつける
自分を大事にすると決めたら、自分を楽しませてあげる習慣も持ちましょう。
食べるもの、着るもの、コスメ・・・どれもこだわるのは大変かもしれませんが、できる限り生活の質を落とさないようにすることが大切です。
性格も美しく、内面も綺麗でいるためには、自分のことを楽しませてあげましょう。
自分がうれしいと思うことを積極的にしてあげます。
・好きな食べ物を一週間に一度は食べること。
・コスメは安いものよりも自分が欲しいブランドのものをこだわって買うこと。
・好きな服を着ること。
人からどう思われるとかそんなことを気にしたらダメです。
自分を楽しませることを徹底的にやってあげましょう。
そして、自分が満たされると、今度は人にも幸せを分けてあげたいと思えるようになるのです。
人は、自分が持っていないものを人にあげることはできません。自分が幸せじゃなかったら、人にも幸せをあげられないんです。
自分を幸せにする習慣をどんどんつけましょう。
自分磨きをする習慣をつける
自分を幸せにしてあげたら、今度はそろそろ自分磨きをはじめましょう。
幸せにするということが習慣になったら、メリハリをつけて楽しいことを見つけるようにしないと、幸せでお腹いっぱいになっちゃって、今度は怠け者になっちゃう可能性があります。
幸せにすることができるようになったら、今度は自分磨きを頑張ってみましょう!
私は、自分の嫌いなことを一つやるようにしています。
それがストレスになってしまったらダメなのですが、ストレスにならない程度に楽しくやれる「ちょっと苦手なこと」をやる習慣をつけます。
私は運動が苦手なので、運動を何か一つ取り入れることにしました。
ジョギングなどのハードな運動は無理なので、私は腹筋ローラーというのを購入して、毎日50回やるということに挑戦し始めました。
はじめは、とてもつらかったのですが、コロコロするだけで手軽にできるので続いています。腹筋ローラーは金額も安いので続けられなくてもいいかな?くらいの気持ちだったのですが、意外と続くものです。
嫌だと思っていたことも、続けることで、今度はやらないと気持ちが悪くなるんですよね。
内面を磨くことも大事ですが、まず、嫌なことを一つ生活に取り入れることで、メリハリがついて内面の向上にもつながるんですよ。
美人の習慣を真似してみる
あなたの周りの美人さんを見てください。
外見の美人さんではなく、性格美人と言われる人たちです。
外見がどんなに綺麗でも、人から好かれていない人はたくさんいます。
だったら、外見も磨いて、内面も磨いて、美人なのに気さくで人から好かれる!そんな人になりたいですよね。
まず、あなたの周りの性格美人と言われる人をチェックして、観察してみてください。その人が、どんな風に生活しているのかをさりげなくチェックして、メモしてみましょう。
美人の習慣というのは、その人を美人にするための秘密が隠されています。
それをそのまま真似するのはもちろんいいのですが、自分流にアレンジして取り入れてみるといいですよ。
まったく真似すると、相手からしたら気分が悪いと感じるかもしれませんので、ほどほどにしてくださいね。
もし、その性格美人さんの習慣を真似したいと思ったら「○○さんのその習慣イイですね!私も取り入れてみていいですか?」と聞いてみるといいかもしれません。
健康こそ最高の武器
内面を磨く、外見を磨くという習慣ももちろん大事ですが、一番大事なことは健康であること。
美容に気を付けるあまり、過度のダイエットをしてしまったり、内面を磨くあまりストイックになってしまってストレスが溜まってしまったら逆効果です。
もし、あなたが自分を変える習慣を身につけたいと感じているのなら、まず健康に留意してみましょう。
健康にいいと言われることをやってみましょう。
私は普段仕事で忙しくて食生活がめちゃくちゃだったので、野菜をたくさん摂るように心がけたり、青汁を飲む習慣をつけました。寝る前に、ホットヨーグルトを食べるのも欠かしません。
食生活に気を付けるようになったら、肌艶がよくなりイキイキしてきました。
周りからも「美人になった」とか「かわいくなった」なんて言われるようになりました。まずは食生活や悪い習慣を見直すことからはじめてみるのもいいかもしれませんよ。
今日のまとめ
美人だけど性格ブスだなんて言わせない!内面を磨く7つの生活習慣
いかがでしたか。一年前の写真を見て、今の私を見るとまるで別人のようです。
身内はもちろん友達、会社の人にもそう言われるので間違いないですね。
自分の性格ブスの習慣を見直してから、合コンではやたらモテるようになり、今は素敵な彼氏と優しい男友達が数人いる超充実した毎日を過ごしています。
ぜひ、今回の習慣を参考にして、もっともっと幸せになってくださいね!
・ あの頃の恋愛を思い出して・・・
・ あなたの性格ブスの習慣を見直そう
・ 悪口を言う習慣はありませんか?
・ 自分をないがしろにする習慣をやめる
・ 毎日を楽しむ習慣をつける
・ 自分磨きをする習慣をつける
・ 美人の習慣を真似してみる
・ 健康こそ最高の武器
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。