もうマツエクはいらない!自宅で簡単にできる5つの「まつ育」

オトナ女子の間でも、まつげをケアするまつ育が話題になっています。もうマツエクは古いのかもしれませんね。だって、メンテナンスは面倒だし、衛生面でも注意しなければいけないこともたくさん・・腕のいいサロンを見つけるだけでも大変ですよね。
マツエクのサロンは、安いだけで選んだら絶対ダメってよく言います。それくらい、目の周りってデリケートで、できれば他人に触らせるのは避けたい場所。
そこで最近流行しているのが「まつ育」なんです。自まつげを濃く長くできたら、マツエクなんていらなくなりますし、その方が安心ですよね。今回はオトナ女子が実践するまつ育法をまとめてみました。
もうマツエクはしない?!自宅で簡単にできる5つの「まつ育」
まつげ美容液、ちゃんとしてる?
毎日のスキンケアとして、まつげ美容液は使用していますか?まつげ美容液は、自まつげの女性だけでなく、マツエクをしている女性も必須アイテムなんです。まつげをたくさん生やして、抜けにくくしてくれる効果があるので、お風呂上りのスキンケアに必須なんですね。
抜けにくくするというのは、マツエクをしている女性も共通の望みですから、つかって損はありません。マツエクで増やしているまつげも、もともとの自まつげにつけているわけですから、自まつげが抜けやすかったら持続もしません。
注意したいのは、マツエクNGの美容液もあるということです。
マツエクしているまつげでもケアできるまつげ美容液かどうか、きちんと確認してから使うようにしましょう。
Beauty Rroir・まつげエクステ コーティング剤【マスカラブラシタイプ】 サロンでも大人気!エクステの持続力をアップ!コラーゲン配合でまつげも生き生き!
また、毎日使うことが前提になるので、できるだけ刺激の少ない成分のものを選んでください。目元はホントに敏感な場所なので、少しの刺激でまつげが抜けてしまったり、肌が荒れたりします。丁寧に扱うよう心がけてくださいね!
アヴァンセ ラッシュセラム EX 7ml (まつ毛美容液 薬用育毛料)
睡眠はしっかりとる
美容の大前提です。良質な睡眠は、健康な体ばかりでなく、美しい肌を作るのにも必須。まつげは全身の毛の中でも、群を抜いて生え変わりの周期が短く、2ヶ月ほどで生え変わってしまいます。
ということは、毎日きちんとケアしないと、2ヶ月で十分な長さに成長しないということなんですね。
人間の毛というのは、ムダ毛や髪の毛もすべて、夜寝ている間に成長する毛が多いです。つまり、よく眠らないと伸びないということですね。夜型のお仕事をしている人や、忙しすぎて睡眠時間をなかなか取れない人は、まつ育が難しいかもしれません。
成長ホルモンが分泌される22~2時の間にたくさん睡眠を摂れるようにし、全体で6~7時間ほどの睡眠が理想です。
刺激的なコスメは避けて!
女性にとってアイメイクは必須ですよね。でも、使っているコスメ、本当にそれで大丈夫?目元は皮膚も薄く、とても敏感な場所ですから、少しの刺激が大きな肌ストレスになってしまうことも少なくありません。
マスカラやアイライナーなど、毎日使う化粧品は、皮膚への刺激が少ないものを選びましょう。成分はもちろん、できるだけ自然由来のものを使用し、自分に合ったものを見つけることが重要です。
アイライナーなど直接皮膚に使用するものは、あまりこすらなくてもいい筆タイプがベストですね!また、マスカラなどのアイメイクコスメには、まつげ美容液の成分入りなどもありますので、ぜひ使ってみてください。
まつげ美容液 スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュ プレミアム
また、メイクをしない日を作るのも、目元のケアには重要!週に1回でもいいので、ノーメイクデーを作ってみてはいかがでしょうか?
食生活でまつ育!
美容を極める上で睡眠の次に重要なのが食生活ですね。毛の原料は、多くがアミノ酸です。特にシスチンというアミノ酸が多く含まれています。
まつ育をするために積極的に食べたい食品は、卵や牛乳、カツオ、豆腐、豚ロースなどがおすすめです。また、シスチンは穀物に多く含まれます。炭水化物などの穀物類を抜くダイエットはおすすめできません。気になるなら適度に運動して基礎代謝を上げることが先決。
また、食事制限による過度なダイエットはNGです。まつげだけでなく、肌や髪の潤いまでなくなってしまうので、絶対に避けましょう。
目の周りも保湿してる?
普段のスキンケアだけで大丈夫!って思っていませんか?顔にはもちろん化粧水や乳液など、保湿ケアはするかもしれませんが、それだけではアイケアには不十分です。
何度も言っている通り、目の周りは皮膚が薄いですよね。皮膚が薄いとどうなるかというと、乾燥しやすいということなんです。
特に冬の時期、乾燥によるダメージを受けやすいので、目元だけのスペシャルケアが重要になってきます。まつげを育てるのは毛根の細胞ですから、皮膚をケアすることはとっても大切なことなんですよ!
目元の皮膚のケアなら、まつげシャンプーもおすすめです。
アイシャンプーロング 60ml
まつげの毛穴の掃除をしてくれて、健やかに伸びるよう助けてくれるので、今大注目のアイテムなんだとか。ぜひ試してみてくださいね!
今日のまとめ
もうマツエクはしない?!自宅で簡単にできる5つの「まつ育」
いかがでしたか。自まつげを大事にすること、まつ育をすることで、目元の加齢にも効果がある場合もあります。
目元は年齢が顕著に出てしまう場所なので、できれば丁寧にケアしたいところ・・年齢にあったまつ育を実践して、まつ育と一緒に若返りを手に入れてみてはいかがですか?
・ まつげ美容液はマツエクOKかNGかをチェックしてから使うこと
・ 睡眠はしっかりとらないとまつげの成長に影響がでる。(まつげの生え変わり周期はたったの2ヶ月)
・ 刺激的なコスメは避けて目元ケアに気をつける。
・ 過度なダイエットはまつげだけでなく、肌や髪の潤いまでなくなってしまうので、絶対に避けよう。
・ 目元だけのスペシャルケアが必要
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。