できる女のインナーコーデ術!レディースジャケットの下は何を着る?

暑い夏が来るたびに悩むのが、オフィスのオシャレ。
暑いからといって20代の時のように肌を出すのは考えものだし、それにオフィスは冷房が効いて寒い!そんなキャリア女性にとって重宝するアイテムが夏用のジャケットです。
でも制服じゃないんだから、少しオシャレしたいですよね。
ジャケットというとフォーマルなイメージがありますが、オンもオフも両方楽しむ為に、ジャケットの下に着るインナーのコーディネートで差をつけませんか。
今回はそんなインナーコーデ術と、30代のキャリア女性が参考にできる、海外のファッションサイトをご紹介しますね。
できる女のインナーコーデ術!レディースジャケットの下は何を着る?
仕事でのジャケットとインナーの組み合わせのコツ
ジャケットとインナーの組み合わせの基本は、ジャケットが無地だったらインナーは柄物で、ジャケットの色はその柄の中に使われている色とする。またジャケットが柄物だったら、インナーは無地にすることですよね。
でも柄物のジャケットはちょっと派手になりがちで仕事には向かないので、明るめの色の無地のジャケットを何着か持っていると便利です。
アフターファイブ用にインナーを少しカジュアルっぽくしても、ジャケットを着ていれば仕事でも安心。少し袖まくりも出来るようなジャケットだと、キャリアウーマンらしくていいですよね。
海外のファッションブログを参考にして差をつけよう!
最近海外ではファッションブログが流行っていて、ファッション・ブロガーは人気の職業です。有名ファッション・ブロガーが、世界各地のファッションを紹介するテレビのシリーズ番組もあったりします。日本でもファッションブログはありますが、海外のものはとっても華やか。
「とても仕事には着ていけないわ」というものも多いですが、ちょっと参考にしてみませんか?
身近なものばかり見ていると、周りの女性たちの中に埋もれてしまいます。ちょっと他の人とは違うセンスを身につけることも、キャリアアップに役立つかもしれません。写真が多いので、英語が苦手でも十分楽しめますよ。
海外のファッションブロガーは同時にインスタグラムも出している人が多いですが、数ある中から、オフィスにも使えそうなものが入ったものをピックアップしてご紹介しつつ、ジャケットのインナーに使えるアイテムをみてみましょう。
インナーに使えるもの
夏にジャケットの下に着るインナーは、通勤や仕事の後のデートや友達との飲み会など、ジャケットを脱ぐことがあることを想定して、そのままでも見栄えがするものにする必要があります。
ジャケットというと、スカートやパンツと組み合わせたスーツのジャケットしかワードローブにない人もいるかもしれませんが、スーツではなく、ジャケットだけ使ってみましょう。
スーツを着る場合インナーは面白みのないシャツが殆どですから、ジャケットを脱いだ時に、いかにも「スーツのジャケットを脱ぎました」という感じでちょっと野暮ったくなってしまいます。
では、どんなアイテムがインナーに使えるでしょうか。
ブラウス
ジャケットに合わせる定番ともいえる襟付きのシャツではない女らしいブラウスは、インナーとして重宝します。勿論無地ではなく柄物が良いですが、全体で一つの同じパターンの柄になっているのではなく、例えば白地に何かのモチーフをところどころにあしらったものなどの方が、大人の女性っぽくていいですね。
夏なので、スペインの人気ブロガーAlexandra Pereiraさんのインナーとして使えそうなシャツを参考にしては?
彼女のブランドLovely Pepaも夏のファッションの参考になります。
ロングスカート
インナーにロングスカートを使うなら、プリーツかゆったり揺れるスカートが、夏のジャケットには合います。スカートは無地にして、トップはフレンチスリーブのサマーニットやカットソーが女らしくて素敵です。
9to5chicという、少しチックなオフィス向けのファッションを中心としたサンフランシスコ在住のAnhさんのブログで、こんなスカートを見つけました!
ミニスカート
30歳を過ぎてミニはちょっとという人も、長めのジャケットと組み合わせると抵抗なく使えそうですね。ミニというより短めのスカートといった感じですから、脚に自信がなくてもロングジャケットと合わせれば違和感ありません。
カナダのトロント在住のJoelleさんのブログの、こんなイメージを参考にしてみましょう。
ワンピ
夏のジャケットにインナーとして一番合わせやすいのがワンピです。涼しげなゆったりしたワンピがいいですね。
こんなワンピは如何でしょうか?
アメリカの pink peoniesというファッションブログで見つけました。ブロガーのRach Parcellさんは黒髪なので、彼女が選ぶ服は日本人にも合いそうなものが多いです。
ゆる系パンツ
夏は涼しげなゆる系パンツを、大人風に着こなしてみましょう。
ゆる系パンツをインナーにする場合は、ジャケットもゆったりした、できればパンツと同じ素材のものを選ぶのがコツです。ジャケットの下は、シンプルで少し胸が大きめにあいた袖なしシャツに大ぶりのネックレスでアクセントをつけるのがおススメですが、ジャケットを脱いだ時にちょっと違和感があります。
ジャケットを脱ぐことが想定される場合は、これもゆったりしたフレンチスリーブ系のブラウスがいいですね。
ブラジルのブロガーFlaviaさんのファッションも参考になりそうです。
今日のまとめ
できる女のインナーコーデ術!レディースジャケットの下は何を着る?
ジャケットはキャリアウーマンの必須アイテムですから、誰でも一着は持っているでしょう。でもジャケット=スーツだと思っていませんか?
夏は冷房の効いたオフィスで重宝するジャケットですが、アフターファイブのイベントも多い夏だから、すこしコーデにバリエーションをつけてオシャレしたいですよね。
いつもと同じジャケットでも、インナーを工夫するととてもオシャレに仕上がります。
キャリアウーマンが多い海外の女性たちは、今大人気のファッションブログやインスタグラムをチェックして、人とは違うコーデのインスピレーションを受けています。
そんな海外のファッションも参考にして、あなた自身のコーデを考えてみませんか?
オフィスではジャケットで隠せるインナーですが、カジュアルではなくエレガントなインナーにするのがコツです。
・ 仕事でのジャケットとインナーの組み合わせのコツ
・ 海外のファッションブログを参考にして差をつけよう!
・ インナーに使えるもの
・ ブラウス
・ ロングスカート
・ ミニスカート
・ ワンピ
・ ゆる系パンツ
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。