バーガンディ色が大好きな私がよく着ている通勤コーデ5選

地味にハマってしまったんです。
バーガンディ色に。なぜだか落ち着くんですよね。
この色のファッションコーデで通勤すると今日も一日仕事頑張るぞ、という気持ちにもなります。
バーガンディ色が大好きな私がよく着ている通勤コーデ5選
バーガンディで女子力アップ
通勤服、通勤コーデって悩みますよね。
毎日のコーデを考えるのってハッキリ言って苦痛・・・という人も多いのではないでしょうか?
幸い、私はコーディネートを考えるのが好きなタイプなので、苦にならないのですが、服が多いために、どんな服があったか忘れてしまうことがしばしばあります。
そこで、コーデを考えるために、一枚一枚のアイテムを部屋の床に置き、写真を撮ってそれをカードのようにしてコーデを組み立てることにしたのです。
服を出して、合わせてみて、組み合わせがおかしかったらまたその服を畳んで、しまって・・・って朝の忙しい時間にそんなことしていられないですよね。
だから、仕事に行く前の日の夜に、アイテムの写真を出してきてそれを並べます。どんなコーデにしようか考えたらバッグと靴を決めます。
それで、コーデの提案は完成。
次の日は、そのアイテムを着て行くだけでOKという手軽さ。
この方法は結構オススメですよ。
さて、今年気になるのはバーガンディです。
バーガンディとは、ワインレッドカラーのことで、ブルゴーニュワインの英語名だと言われています。
ワインレッドはやや明るめの紫がかったカラーで、ボルドーがちょっと赤茶色っぽい感じ、そしてバーガンディが一番暗めの赤紫という感じです。
ややわかりにくいですが、ワインレッド、ボルドーと比べると一番落ち着いたカラーであると言えます。
ご年配の方だと、ひっくるめてワインレッドと言ってしまう色で、ファッション用語としては比較的最近のカラーネームのような気がしますね。
数年前に流行カラーとなり、それからは秋冬の定番カラーとしてボルドーとともに人気の色となりました。
落ち着いた赤紫系のカラーなので、通勤にも使えるとOLさんの間でも人気です。
去年はテラコッタというカラーも人気でしたね。
赤みのある土色のテラコッタは、日本人の肌によく合う色だと爆発的にヒットしました。
バーガンディも同じように、日本人の肌の色によく合う色なのでぜひ、通勤服に取り入れてみてくださいね。
今日はそんなバーガンディを使った通勤コーデをご紹介していきます。
あなたの通勤コーデの参考にしてみてくださいね。
バーガンディのスカートで上品女子コーデ
バーガンディは女性らしく、上品な色なのであらゆるシーンで活躍してくれます。
デートにも、お出かけにも、彼氏のお母様に会うときも、合コンも、お仕事にもOKです。
なにより、落ち着いた色なのに華やかなところが魅力ですね。
そんなバーガンディはまずスカートで取り入れてみましょう。
ミニ丈よりも、膝丈やミモレ丈、ロングスカートがオススメです。
最近はミニ丈より長めの丈が流行なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
トップスは、白ニットで清潔感のあるスタイルに仕上げてみましょう。
ふわふわのニットだと、ちょっとかわいらしい雰囲気になってデートにも使えそうですね。
通勤コーデなら、ケーブルニットなどがオススメ。
きちんと感を出すなら、Vネックニットが似合いそうです。
スカートは、プリーツスカートが今季のトレンドなので探してみてくださいね。
もちろん、ワイドパンツ、スカーチョ、ガウチョパンツなどを取り入れてもいいですね。
色味の強いものを下半身に持ってくると派手になりすぎないで上品な着こなしができますよ。
バーガンディのウールコートで大人カジュアルに・・・
ちょっぴりカジュアルにいきたいな・・・という気分のときには、バーガンディをアウターに持ってくるのはいかがでしょうか?
あまり見かけないのですが、私はいろんなお店を探してバーガンディのウールのコートをゲットしました。
冬は、アウター勝負と言っても過言ではないほど、アウターの印象は強くなりますよね。むしろ、中に着るものが安くても、アウターだけはきちんとしたものを着ておきたいと思うものです。
バーガンディをアウターに持ってくるととっても華やかで女性らしいコーデに仕上がります。
中に着るものは、定番カラーのものなら何でもOKです。
私は、キャメルのニットに黒のワイドパンツを合わせて通勤コーデにしています。
Vネックニットなので下にボウタイブラウスを着て、オフィス感を出します。
靴は、オックスフォードシューズでちょっとハズしてかっこよく。スニーカーを合わせるときもあります。
カジュアルな雰囲気のコーデにするときは、ちょっと大人っぽくすることでオフィスでも浮かないカッコいいコーデにすることができますよ。
バーガンディは手袋&帽子で取り入れる
強い色はちょっと・・・通勤服に取り入れられない!という人は、小物で取り入れてみるのはいかがでしょうか?
白、黒、ネイビー、ベージュ、カーキ・・・色んな色と合わせやすいバーガンディだからこそ、思い切って小物で取り入れてみましょう。
秋冬のコーデの差し色としても、バーガンディは大活躍してくれます。
私は、ベレー帽と手袋でバーガンディを持っているのですが、通勤コーデによく使います。
手袋や帽子なら、オフィスにつく前にとってしまうことができるので、お局様に目をつけられる心配もなし!
通勤だけでも、かわいいコーデをしたい・・・と思っている人は、ぜひ取り入れてみてくださいね。
バーガンディのタイツならオフィスでもOK
こちらも差し色としてオススメなのですが、靴下やタイツで取り入れる方法です。
ワイドパンツやロングスカートからチラリと見える足。
カラーがバーガンディならオシャレに見えること間違いなしです。
タイツに強い色を持ってくるのは勇気がいりますが、ロングボトムスと合わせてちょっと見せるくらいならむしろオシャレですよね。
オフィスでもOKな落ち着いたカラーなので、差し色としてどんどん使ってみましょう。
ボルドーやワインレッドはちょっと明るめなので目立ちますが、バーガンディならそこまで派手にならないので、取り入れやすいですね。
秋や春には靴下で取り入れてみましょう。
私はバーガンディの無地の靴下と、柄の入っているバーガンディの靴下と二種類持っています。
スニーカーと併せたり、ローファーと併せたりしてシンプルなファッションのアクセントとしてかなり使えます。
靴下は、手ごろなお値段なので、いつも使わないカラーを試したいなと思ったら、私はいつも靴下やタイツなどから取り入れるようにしています。
バーガンディのニットで合コンへGO
ちょっと華やかに見せたい、仕事終わりに合コンへ行く日・・・そんなときはバーガンディのニットをコーデに取り入れちゃいましょう。
バーガンディのニット×チュールスカートの組み合わせは、最高にかわいいコーデです。
バーガンディのプチハイネックのリブニットに、ベージュの花柄のチュールスカートで女性らしいコーデが完成。
足元はショートブーツで決まり!
アクセサリーがダメなオフィスでは、ポーチに忍ばせておいて、会社が終わったらコーデにプラス。
私はこのコーデにパールのネックレスを足しています。
ヘアアクセサリーを華やかなものに変えるのもオススメ。
デートや合コンに行けるように、コーデをちょっと工夫するのも楽しいですよね。
そんなときにもバーガンディのカラーマジックを使っちゃいましょう。
女性を綺麗に見せてくれる色をコーデに取り入れるだけで、気分が上がりますし、
周りの人からも「華やかな人だな」という印象を持ってもらえますよ。
今日のまとめ
バーガンディ色が大好きな私がよく着ている通勤コーデ5選
いかがでしたか。バーガンディというカラーを知らない人はもういないかもしれませんが、意外と通勤コーデに使っているという人は少ないんです。
だからこそ、どんどん取り入れて目立ちたいですよね。
華やかでありながら、あまり人とかぶらない色なので、通勤コーデにピッタリ!
冬のコーデはさみしい色合いになりがちなので、ぜひバーガンディを取り入れて明るいコーデを完成させてくださいね。
・ バーガンディで女子力アップ
・ バーガンディのスカートで上品女子コーデ
・ バーガンディのウールコートで大人カジュアルに・・・
・ バーガンディは手袋&帽子で取り入れる
・ バーガンディのタイツならオフィスでもOK
・ バーガンディのニットで合コンへGO
あなたにおすすめの記事(一部広告含む)
当サイトへのご訪問ありがとうございます。記事のご愛読に感謝します。